8月30,31日厚沢部町で開催された、第11回全道中学生選抜バレーボールフェスティバルへ次女達も参加。(道内はもちろん、東北地方からも青森や山形など)
結果の方は、1日目を勝ち上がり2日目トーナメント1勝
最後の方は、暑さと練習不足?でヘロヘロになりながら(^^ゞ


結果の方は、1日目を勝ち上がり2日目トーナメント1勝
ベスト8で中学3年間最後の試合が終わりました。
最後の方は、暑さと練習不足?でヘロヘロになりながら(^^ゞ
最後の試合なので、いつものようにビデオ撮影しながらでしたが、最近ビデオの調子があまり良くありません・・・。
事前に、クリーニングテープでお掃除し、MiniDVDテープを入れたら、はき出された(^^ゞ
何回やっても「ペッ!」とはき出される・・・(T.T)
いろいろいじっていたら、テープが入った!
スイッチオン!、「しばらくお待ちください。つゆがつきました」
そのうち、1セットが終わった(T.T)
2セット目の途中から撮影可能となりましたが、果たしてうまく録画出来てるか不安(^^ゞ
土曜日も、クリーニングテープでクリーニングしたあとすぐに、「テープが汚れています、クリーニングしてください」のメッセージが出る始末。
このビデオも(GR-DV3000)長いこと酷使したからかな?
買い換え時&機種が難しい・・・。
さらに買い換えに問題が、最近の機種だと我が家のMacintoshMiniでうまく接続出来ない可能性が!
iLife08にすると良いのだそうだが、これも我が家のMacintoshMiniはG4なので・・・しんどい。
さて、どうしたものか。
8月30日、開会式~予選リーグ(厚沢部中体育館)
1回戦は、札幌のチームです!
なんだか様子ががいまいちです(ビデオカメラと一緒?)
さんざん苦労して(フルセット)やっとの事で勝利!σ(^◇^;)

しかし、ここからも点の取り合いで、粘り負けてしまった・・・。残念!
あとは、え~と・・・。(全道大会の最後と同じかな)
1回戦は、札幌のチームです!
なんだか様子ががいまいちです(ビデオカメラと一緒?)
さんざん苦労して(フルセット)やっとの事で勝利!σ(^◇^;)
薄氷の勝利
何せ、第3セットは15点マッチ!ラリーポイントなのであっという間に決まってしまうのです。
第2回戦は、えりも町のチームでした。
今度は、初戦よりは動きが良くなったようだが、我が娘はサーブが・・・。(^^ゞ

1日目は、2勝0敗で31日の1位グループ決勝トーナメントへ
8月31日決勝トーナメント(厚沢部総合体育館)
1回戦は横文字のチームだ
昨日休んだ、アタッカーが復活(^_^)v(この試合前にビデオカメラがおかしくなる)
またしてもフルセット・・・。サーブとレシーブの粘り!、アタッカーもミスが少ない
最後はエースが決めた !
薄氷の勝利ですが→ベストエイト!
2回戦は、函館市内のチーム(結果この相手チームは準優勝でした)
1セット目は、リードされながらも持ち前のレシーブとサーブで追いつき、先にセットカウント!しかし、ここからも点の取り合いで、粘り負けてしまった・・・。残念!
あとは、え~と・・・。(全道大会の最後と同じかな)
決勝戦(函館戸倉中vs豊浦中)を観戦した、両方ともすばらしい戦いでしたが、
6人しかいない「豊浦中」が優勝しました!(おめでとうございます)
後、3年生は9月1日からの「修学旅行」へ行く為、閉会式を欠席して帰宅。
その後、次女達のチームは「レシーブ賞」をもらったとか。