上ノ国から江差木古内線で「木古内町」へ
木古内COOP駐車場からは、「北海道新幹線」の工事が見えました。
手前が在来線です、奥の高架がたぶん新幹線。
次は知内町、道の駅
休憩のみ、湯の里地区へ・・・そば屋さんを探しに行きました。
国道から湯の里温泉方面へ右折、しばらく行くとありました。
営業はしていないようです・・・
入り口には、南京錠がかかっていました。
次の町は「福島町」
横綱の里です。道の駅ふくしま
次は、「白神岬」(北海道最南端)
右手にうっすら見えるのは「青森県」
いい加減腹が減ったので、道の駅「松前」で昼食!
道の駅レストランから見える「松前城」
このレストランが、結構混雑でした(^^ゞ
食券購入→提出→番号札→呼ばれてから→席に着く→更に番号を呼ばれて頼んだ食事を持ってくる。この間 3、40分以上・・・(待っている人は、厨房方向をガン見)
待つ時間が長いので、食事はハイスピードですませる人多数(^^ゞ
味は、文句なしにおいしいのですが・・・(ToT)
頼んだのはこれ「松前殿様どんぶり\980」妻は「三色丼」だったかな?
大きな地図で見る
木古内COOP駐車場からは、「北海道新幹線」の工事が見えました。
手前が在来線です、奥の高架がたぶん新幹線。
次は知内町、道の駅
休憩のみ、湯の里地区へ・・・そば屋さんを探しに行きました。
国道から湯の里温泉方面へ右折、しばらく行くとありました。
営業はしていないようです・・・
入り口には、南京錠がかかっていました。
次の町は「福島町」
横綱の里です。道の駅ふくしま
次は、「白神岬」(北海道最南端)
右手にうっすら見えるのは「青森県」
いい加減腹が減ったので、道の駅「松前」で昼食!
道の駅レストランから見える「松前城」
このレストランが、結構混雑でした(^^ゞ
食券購入→提出→番号札→呼ばれてから→席に着く→更に番号を呼ばれて頼んだ食事を持ってくる。この間 3、40分以上・・・(待っている人は、厨房方向をガン見)
待つ時間が長いので、食事はハイスピードですませる人多数(^^ゞ
味は、文句なしにおいしいのですが・・・(ToT)
頼んだのはこれ「松前殿様どんぶり\980」妻は「三色丼」だったかな?
ご飯に、オクラとイクラ(しゃれか?)マグロの角切り、味噌汁付き。
タレがかかっているので、かき混ぜていただきます!
旨かった!
後は帰宅するだけ(^_^)v 走行約150㎞(今日は車でした)
大きな地図で見る